女性が結婚を意識するときに必ず気にするのが男性の収入です。
それは、収入が安心した結婚生活が送れませんから当然のことですね。
しかし、今は女性が社会に出ていて男性と同等もしくはそれ以上に活躍しているのが当たり前の時代になってきました。
そして、そのときに話題となるのが女性の収入が男性の収入を超えているときの結婚です!
昔と違い、「専業主夫」なんていう言葉がありますから、お金持ちの女性と男性が結婚するという、いわゆる逆玉婚ができちゃう時代なんですね!
では、逆玉婚の実態や、どうすれば逆玉婚ができるのかを見ていきましょう!
逆玉とは?
まず、そもそも逆玉とは何かという説明から入りましょう。
逆玉とは、逆玉の輿の略語です。
財産があまり無くて平均的あるいはそれ以下の生活を送っている女性が、地位や名誉や収入のある男性と結婚することを、玉の輿に乗ると表現します。
つまり、逆玉は玉の輿の性別が入れ替わったバージョンとなるわけですね!
貧乏な男性からすれば、逆玉は羨ましくて、そんな形で結婚できることに越したことはないかもしれませんが、全員が逆玉婚を望んでいるとは限りません。
一体、どれくらいの人が逆玉婚を望んでいるのでしょうか。
ライバルの数を確認してみましょう!
逆玉に乗りたい人はどれくらいいる?
マイナビニュースで以下のようなアンケート結果があります。
Q.逆玉(逆玉の輿)に乗りたいですか?
はい 47.5%
いいえ 52.5%Q.それはどうしてですか?
逆玉に乗りたい!
■働かなくてすむから
・「だってそのあと仕事しなくてすむし」(22歳/情報・IT/技術職)
・「働かずにすむならそうしたいので」(31歳/機械・精密機器/技術職)
・「家事が好きなので主夫でも良い」(32歳/印刷・紙パルプ/営業職)■お金の心配がなくなる
・「お金の事であれこれ言われる心配が無さそう」(38歳/その他/その他)
・「経済的に苦労がないとなればこんな楽なことはない」(64歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「経済的な心配をする必要がなくなるから」(26歳/その他/その他)
:
以下略
(引用元:マイナビニュース)
実際に見てみると約半分の人が逆玉婚したいと思っているようです。
ライバルは意外と少ないみたいですね。
著者も男性ですが、逆玉できる人を羨ましいと思っています。
羨ましいと思っていても、お金持ちの女性は寄ってくることは無く、現在、自分を変えないと望む結婚はできないんだなと痛感しているこの頃です。
そこで、女性が求める男性像について調べてみました。
お金持ちの女性が好む男性のタイプ
バリバリ働く女子が増え、最近では男性より稼ぐ女子も増えていますよね。そこで今回は「『逆玉の輿婚』した男性の特徴」について働く女子に聞いてみました。お金のある女子が選ぶのは、いったいどんな異性?
●第1位/「やさしい」……23.9%
○第2位/「誠実な性格」……21.1%
●第3位/「家庭的」……16.6%
○第4位/「彼女を顔で選ばない」……15.4%
●第5位/「バリバリ働く女子が好き」……11.7%
○第5位/「礼儀正しい」……11.7%
●第7位/「彼女一筋な性格」……10.5%
○第7位/「女性に親切」……10.5%
●第9位/「イケメン」……7.3%
○第9位/「友だちを大事にする」……7.3%
※複数回答式・第11位以下は略・「いない」を除く。
(引用元:マイナビウーマン)
やはり、安定の「やさしい」男性というのが1位に来ましたね。
バリバリのキャリアウーマンにとって、癒しというのは重要なのでしょうか。
家に帰れば、やさしく接してくれる男性がいることで疲れがとれるわけなのでしょう。
「誠実な性格」というのが2位にランクインしたのは経済的に信用できる人間という意味と思われます。
お金持ちの天敵は、そのお金を搾取する人ですから、誠実でないとパートナー失格です。
「イケメン」が9位と下の順位にランクインしたのは意外です。
彼女をステータスで選ぶとき、彼氏側もステータスで選ばれる意味ですね。
とにかく、イケメンじゃなくても行ける可能性があるのは嬉しいです!
それでは、男性が求める逆玉婚のメリットって何でしょうか。
逆玉に乗るメリット
逆玉に乗ると様々なメリットが得られます。
どんなメリットがあるかを厳選して記載しました。
夢を追える
働きながら、空いた時間を見つけて、夢を追うというのが一般的な方法です。
しかし、奥さんに食べさせてもらうことができるのであれば、自分が働く必要性が無くなり、同時に時間が生まれます。
そして、生まれた時間で夢を追うことが可能になります。
夢を追うことに集中することさえできれば、短時間で目標を達成することが可能になるでしょう。
気品の良い相手が期待できる
会社経営者のご令嬢である女性と結婚できる場合、その女性がしっかりとした教育を受けていることがあります。
そういった場合、会社のリーダーとなる人物の教育を受けているため、ご令嬢は品の良さを持ち合わせていることでしょう。
徳や人望はその人の生き方から形成されるものですから、ご令嬢となれば一般的な女性と比べると質が違うのは言うまでもありません。
ぜひ一度は付き合ってみたいものですね!
夫婦の結束力が高まる
逆玉の場合、共働きも可能です。
共働きだと、家事と仕事での助け合いが可能になるため、お互いを助け合うということから、結束力が高まるといわれています。
どちらかが専業で家事担当をする場合、養ってもらっている感が強まり、肩身が狭い思いをすることがあるでしょう。
しかし、共働きにすれば、お互いに目標を立てて仕事に打ち込むことができ、家の中でも一体感が生まれます。
逆玉に乗るデメリット
メリットばかり挙げてきましたが、それだけではありません。
実際はデメリットも存在していて、そこを知った上で結婚したほうが、結婚が長続きします。
どのようなデメリットがあるのか見ていきましょう
男性がヒモにならないか心配している
女性からしたら、当てにされているのはないかと心配になってしまいます。
さらに、男性が何もしない人だったら、ヒモになってしまうため、自分が母親代わりになっているのではないかと思ってしまうようです。
逆玉の場合、ダメ男と結婚する可能性が出てくるため、そういった男性を女性は警戒します。
そのため、自分は誠実であり、働く意思や専業主夫として頑張る意思を表明したほうがよさそうです。
男性側の肩身が狭くなる時がある
これは逆玉に限らず、お金持ちと普通の人とが結婚した時に起こりうることですが、経済的な価値観が異なることで、お金持ちではない側がコンプレックスを抱くことがあります。
特に、男性がお金持ちでない場合は起こりやすいです。
昔の日本では、男性が仕事をして、女性が家事をやるということが当たり前でした。
そして、それと似たような感覚を今の男性が持っていいた場合、女性がお金持ちだと、格差を感じて、それがコンプレックスになります。
プライドが高かったり、古風な考え方だったりする場合、お金持ちの女性と付き合うのは避けたほうが良いかもしれません。
お金持ちの女性の職業
さて、お金持ちの女性との結婚はどういった感じかは紹介してきましたが、実際、どのような女性がお金持ちなのでしょうか。
お金持ちの女性の職業を紹介します!
・医師
・会社経営者・役員
・弁護士
・秘書
・資産家
・パイロット
・女性アナウンサー
・モデル
・国家公務員
・大学教授
・高学歴の人
・良家の令嬢
(引用元:婚活・結婚おうえんネット)
やはり、トップの職業は「医師」「会社経営者・役員」「弁護士」ですね。
どの職業の人たちも自分の仕事に誇りをもって取り組んでいます。
こういった人たちと結婚したら、支えてあげたくなりますね。
しかし、良家の令嬢以外は、どの職業の人も忙しそうで、出会いが無いような人たちばかりです。
彼女たちとはどういった場所で出会えるのでしょうか?
お互いが出会える場所
意外と出会いの場所は探せばあります。
今回、相手の女性がお金持ちという条件で探しますので、闇雲に探しても見つかりません。
おすすめは相手の条件を相談できる結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びカウンター
まず、ゼクシィ縁結びカウンターでは、専任のコーディネーターがいますので、自分の理想の相手に会うためのプラン設計を安心して任せられます。
また、非常にリーズナブルに利用できるところが魅力的です。
そのため、デートの成立率も80%を超えています。
お手ごろさを考えるのであれば、ゼクシィ縁結びカウンターがよいかもしれません。
ラムールしあわせ結婚相談所
ラムールしあわせ結婚相談所には、心理学や行動心理士資格保有者がいますので、利用者の状況に合わせたコーディネートが可能です。
また、資格保有者による相談により、悩みに即した出会い方を提案してくれることでしょう。
さらに、異性にどうすれば好かれるかといったアドバイスもしてくれるので、初心者には向いている相談所です。
ZWEI「ツヴァイ」
ツヴァイの良さは何と言っても、その会員数です。
約3万人の会員を保持していて、実際に成婚したのも約5300名に上ります。
そのため、登録している年代も非常に幅広く、様々な業界の方と出会えるのも魅力です。
逆玉を狙うにはちょうど良いのではないでしょうか。
最後は男と女
これまで、逆玉とは何たるかや出会い方などを記載してきましたが、結局のところ、夫婦となる限り、男と女の関係であるには変わりありません。
実際に恋愛をして、好きになった人と結婚すべきではないでしょうか。
逆玉の実情を知った上で、覚悟がある人だけ、前へ進んでください。