2019/01/22
マッチングアプリ

【利用者必見】ペアーズにいるこんな迷惑会員は通報するべし!

皆さんペアーズの通報機能をしっかり理解していますか?
「私は使わないから」と思っている方!
もしかしたら使う機会が来るかもしれませんよ!

もしもの時のために!自分のために!通報機能は知っておくべきです。

この記事ではどんな人に使うべきなのか、通報方法などを解説しています。
一緒に通報機能をマスターしましょう!

通報機能ってどんなことができるの?

通報機能と聞くとマイナスイメージやあまり使わない方がいいと思ってしまいますよね?
しかし、通報機能は自分のためにも通報機能のためにも必要だと思った時は使うべきです。

そもそも通報機能とはどんな機能なのか簡単に説明します。

非常識な人を管理者に通報できる

皆さんマッチングアプリを使っていて、非常識な人に出会ったことはありませんか?
その際、ブロックをして終わらせていませんか?

ブロックをするだけだと非常識会員はターゲットを変え、ペアーズ内で非常識行動を繰り返していきます…。
それを止めるべく!非常識会員に出会ったら通報機能を活用していきましょう。

通報機能とは、簡単に言うと非常識な人をアプリ管理者に通報することができる機能です。

ペアーズは24時間365日常時監視体制を徹底しています。
通報を受けた者は、アプリ管理者がやり取り内容などを確認の上、悪質ユーザーと判断された場合、アカウント停止及び削除されます。

ペアーズは常時監視体制を徹底してるだけあって、違反報告の対処がとても早くユーザーからの評判がとても良いです。

通報機能の使うタイミングはここ!

通報機能ってどんな時に使えばいいのか困ったことありませんか?
私は正直困りました。

私のように困っている方の為に、通報機能を使うべきタイミングをご説明していきます。

アプリユーザーとしてありえない言動が見受けられたら通報

では、ありえない言動とはどんなことなのか、よく見受けられる例をいくつか挙げていきます。

  • ・既婚者、恋人がいる人
    ・卑猥、誹謗中傷をメッセージで送ってくる人
    ・業者
    ・金銭目的
    ・体目当て

などです。
このようなユーザーは違反者に該当します。

この他にも、違反者に該当する言動はいくつもあります。

あまり知られていないのですが、無断ドタキャンしたユーザーも通報することができるんですよ!
実際に私も無断ドタキャンされて通報したことがあります(笑)

こんな奴は通報するしかない~私の体験談編~

私はペアーズで2度通報したことことがあります。
正直、通報機能はあまり使いたくなかった私ですが、「これは通報するしかないだろ…」と思い通報しました。

どんな非常識会員を通報したのか、体験談をお話しさせていただきます~!

相手に彼女がいたの巻

ペアーズでやり取りしていた東京住み26歳の男性と気が合い食事へ。

しかし、いざ会ってみると会話は楽しいものの、頻繁に携帯をいじっている男性。
そこで、私は冗談で「彼女?」と聞いたら『うん』と平然とした顔で返されました…

「は?お前ペアーズのルール知らねぇのか?!」と怒鳴りそうになりましたが、その時は我慢して「へぇ~彼女いるんだ~」で終わりにしました。

もちろん帰宅後、速攻違反報告。
そして3時間後には、あの男は退会処分食らっていました!やったー!いい気分!

無断ドタキャン食らうの巻

東京住み、30歳の年上男性と食事に行くことになった私。

当日、時間になっても待ち合わせ場所に現れない男性…
私は確信しました…これは完全に無断ドタキャンだと。

なぜだろう、昨日の夜まで楽しくやりとりしていて「明日ね!」でメッセージは終わったはず。
原因が見当たらない。

まぁ、店の予約はあっちにお願いしていたからいいか。
そもそも店の予約は本当にしていたのか?

ドタキャン食らう男性の話はよく聞くが、ドタキャン食らう女性の話はなかなか聞いかないぞ…
とやり場のない気持ちを心の奥にしまい、TSUT〇YAでアクション映画を借りて、寂しく帰宅しました。

そして静かに違反報告
次の日には退会処分が完了していましたよ~!サンキュ~アプリ管理者の方~!

どんな理由でも通報すれば退会処分になる?

通報すれば必ず退会処分になるのか?

ユーザー管理がしっかりしているペアーズ。
そんなことはありません。

それでは、退会処分するかどうかは何で決まるのかご説明いたします。

運営による判断で処分が決まる

通報すると、まず運営が調べてくれます。
そして、違反行為をしていると確認できたら処分となります。

また報告された事項が違反に見当たらないと判断した場合や事実確認が十分に行えない場合は、対応を行わない場合もあるそうです。

ですので、「理不尽な理由で通報され、退会処分にされた!」なんてことはありえませんのでご安心ください。

逆に、「相手のことを不愉快に感じたので通報した。しかし、相手が違反に該当しなかったので何も対応してもらえなかった。」ということもあります。
こんな時は、ブロックするしかないですね…

超簡単!通報方法はたったの6ステップ

「通報機能って操作が面倒くさそう」こう思う方多いでしょう。
しかし!なんと!全く難しくないんです!超簡単!
操作はたったの6ステップ!
では、早速6ステップの操作方法を解説していきます。

ステップ1

通報したい相手のプロフィール画面かトーク画面の右上にある「・・・」をクリック

ステップ2

「違反報告をする」をクリック

ステップ3

違反の種類を選択

ステップ4

違反の確認場所を選択

ステップ5

違反内容を詳しく入力

ステップ6

確認するをクリック

以上の6ステップで通報完了です。

【結構気になる!】通報された側はどう表示される?

表示のされ方は2ver

通報されると、『警告される場合』『強制退会させられる場合』があります。
それぞれの表示のされ方や違いを解説していきますよ~!

警告ver

警告の場合、自分では通報されたと知ることが出来ません。
自分のプロフィールに『このユーザーは過去に違反報告を受けたことがあるユーザーです。やりとりの際にはご注意ください。』と表示されます。
しかし、自分の画面にだけは表示されないので、自分は知ることができないんです…

強制退会ver

強制退会の場合、退会処分にされると『お客様のアカウントを退会処分しました。』というような内容のメールが届きます。
また、再登録はできません。

唯一の再登録方法は、新しい電話番号を手に入れることです。
それ以外は成す術なしです…
新しい電話番号を手に入れるとなると面倒くさいしお金かかるし…

ですので、退会処分にならないように気を付けましょう。

【バレたらヤバそう…】通報したことは相手にバレる?

私は、通報する際の一番の不安はコレでした。

「今の時代ネットで何でもできてしまうから、通報したらバレる→身元調べられる→刺される…」と単純な考えを巡らせ、勝手に不安になり結局通報しなかったことも何度かあります。

しかし、バレる心配一切ございません!
上の画像の通り、ペアーズには『違反者に対して「違反報告の内容」「報告者」「判断の根拠」は原則として開示しません。』と違反報告のポリシーに明記されています。
公式サイトにきちんと明記されていると信頼できますね。

迷惑会員を見つけたら積極的に通報しよう!

通報機能を理解していただけたでしょうか?
操作も意外と簡単で、自分が通報したとバレることはないです。

皆さん悪質会員、迷惑会員に出会ったら積極的に通報機能を活用しましょう!
ペアーズの頼もしい管理者があなたを守ってくれますよ。

そして、通報されないようにルールをしっかり守って楽しく利用しましょうね^^

関連記事

tinderでマッチしない理由とは?|マッチする為にできることを紹介!

tinderは、Facebookと連動したマッチングアプリのことです。しかし、tinderでなかなかマッチしないと悩む人も多くいます。そもそも、tinderでマッチしないのにはどんな理由があるのでしょうか?マッチするためにできることも解説していきます。

ペアーズVSタップル|あなたに向いているアプリはどっち?

いま大人気マッチングアプリ「Pairs」と「タップル誕生!」この記事では、会員数・会員属性・年齢層などを徹底比較し、どちらがあなたにぴったりなアプリなのかを紹介していきます。機能性や目的に応じた選び方も必見です!!迷っている方は要チェック!

【実例!ペアーズでの断り方】マッチングした相手と上手に約束を断る方法

ペアーズでせっかくマッチングできたのに、なんとなく価値観が合わないという女性は多くいます。そんなときに悩むのが、上手な断り方。相手が積極的だと、なおさら断りづらいものです。ここでは、相手との約束の上手な断り方を実例で伝授します!

tinderの最初のメッセージは重要!抑えておきたい13のポイントを紹介!

tinderの最初のメッセージで困っている人のために、相手に反応してもらいやすいメッセージの書き方や、アンマッチされないために注意するべきポイントをまとめました。他にもアンマッチ機能について簡単に解説しているので参考にしてみてくださいね!

withでいいねをもらうためのコツを紹介!実際に効果があるのか試してみた

出会いを求めてマッチングアプリを使い始めてみたものの、出会えないどころか「いいね」すらもらえない!周りの利用者を見てみると、ちゃんと「いいね」をもらってマッチングしているのに、この差は何なのでしょうか?「いいねが増えずに悩んでいる」「マッチングできずに困っている」という方に向けて、「いいね」の増やし方のコツと、実際に試した結果を紹介します。