2017/11/10
マッチングアプリ

「農園婚活」で婚活を体感したら想像以上にリアルだった話

婚活と言えばパーティーや街コンなどをはじめとするイベントや、結婚相談所へ赴くのが一般的です。

しかし、なかなかそこに足を運ぶのは勇気がいることです。

そこで今回は、アプリで婚活を疑似体験できると評判の「農園婚活」を紹介致します。

どれぐらいリアルに近いのか、内容を徹底調査しました。

田舎に移住したいと考えている人にはおすすめ

農園婚活は2015年3月にリリースされたスマートフォンアプリで、スローライフを意識した農園と、婚活というジャンルを組み合わせています。

そのため、後に田舎に移住を希望しているような人は、婚活の準備と疑似体験としてアプリを利用しているようです。

 

このアプリでは実際に婚活をするのではなく、オンライン上の空間で、かつアバターを用いてコミュニケーションを取ります。

人見知りの人やコミュニケーションを苦手に感じている人でも楽しめる設計になっています。

農園のレベルアップをしよう!

このアプリでは、まず農園を営んで野菜や花を栽培して売ります。

自分なりの農園に作り上げていくところが楽しみの1つです。

引用:Yahoo! JAPANゲーム

作物を育てて収穫をしていくと、農園レベルがアップします。

レベルアップした時に、栽培スキルとオブジェスキルの2種類のスキルにポイントを自由に割り振れます。

最初は栽培スキルへ重点的に割り振っていくとレベルアップしやすい環境が整っていきます。

また、後に説明しますが、

ユーザーと仲良くなると自分の農園を手伝ってもらうこともできます。

友達と協力して自分の理想の農園を作ることが可能です。

 

しかし、この農園を育てる最終的な目的は婚活で良いパートナーと巡り合うためです。

婚活のツールという考えのもとで農園を運営していくことが大切です。

婚活のためにアバターをおしゃれにしよう!

リアルな婚活や恋活でも、男女ともに見た目は重要です。

見た目のクオリティを上げるためには、農園でお金を稼がなければなりません

そこは現実世界と全く同じです。

 

このアプリ内では特別な通貨を使用しており、マリーという通貨を稼ぎます。

この農園で稼いだマリーで自分のアバターにおしゃれをさせたり、異性にプレゼントを渡したりします。

やはり婚活なので、アバターの見た目にも気を配る必要があります。

引用:iTunes

異性とのコミュニケーションは掲示板への書き込みで取ります。

ユーザー検索の機能も付いており、

自分に合ったパートナーを見つけやすい環境となっています。

 

その後掲示板で仲良くなって、プレゼントなどを渡すと好感度が上がります。

また、相手の農園のお手伝いをするとこれも好感度が上がります。

 

根本的にはリアルな婚活・恋活とそんなに変わりません。

純粋に相手が喜びそうなことや嬉しいと思うようなことをしてあげるのがポイントです。

無事結婚すると農園を二人で営みます

友達になった相手とは上記のような、

農園を手伝い合ったり、掲示板を利用したり、プレゼントの交換などをします。

 

そして無事結婚するとカップル農園といって、農園を二人で築いていきます。

引用:Yahoo! JAPANゲーム

画像でわかる通り、もう二人だけの世界に入っています。

それだけ婚活と農園の相性が良いのかはわかりません(笑)

このカップル農園を共同で営んでいくことになります。

 

リビングチャットというものも存在し、二人だけの会話を楽しむことができます。

本当にそこから出会いに発展することもあるようです。

実は結構リアル!?離婚という選択肢もあります

アプリで婚活の疑似体験をする内容なのですが、シビアなところはかなりリアルなクオリティを持っています。

 

まずこの婚活農園内では、同性婚も認められています。

実際にこのアプリ内で同性婚を実現している人もいるそうです。

現在の社会問題の背景にも、マッチしているといえばマッチしています。

 

そしてよりリアルな内容なのが、離婚という選択肢を取ることもできます。

しかも財産分与というシステムまできっちり組み込まれています。

アバターの雰囲気や農園というジャンルから考えると、果たしてこのような明るくない部分を、ここまでリアルにする必要があるのかという疑問が浮上してきました。(笑)

 

口コミやレビューを見ると、「楽しい!」「面白い!」といった内容も数多く見受けられるので、社会的なニーズは捉えているのだと感じました。

お互いに嫌悪感を抱いてうまくいってないのであれば、離婚して新たなパートナーを探すという選択肢があります。

その辺りも割とリアルな内容になっています。

アプリはあくまで疑似体験

ここまで農園婚活のアプリについて解説してきました。

レビュー上ではこのアプリを使って実際に出会いが生まれたというものも存在します。

そのような人たちはこのアプリを有効活用していると言えます。

 

しかし、上手くいかなかった場合は離婚ができる上に再婚も自由です。

そのため、結婚→離婚→結婚→離婚といったようなサイクルを組めてしまいます。

現実世界でもその辺りは自由ですが、なかなか何回も結婚と離婚を繰り返す人はいません。

 

その辺りで疑似体験という意味合いは薄れてしまうのではないかと思います。

あくまでアプリとして捉えて、現実世界での婚活を頑張るということが賢明だと言えます。

公式サイトを見る

関連記事

withで出会えない原因を徹底究明!マッチングを成功させるための秘訣を解説

この記事ではマッチングアプリwithで出会うことができない人の原因を徹底究明し、出会えるための秘訣を細かく解説! とにかくプロフィール写真と詳細プロフィールにはこだわりましょう!さらに「いいね!」を積極的に押しにいけばマッチング率が一気にUP♪

【実例!ペアーズでの断り方】マッチングした相手と上手に約束を断る方法

ペアーズでせっかくマッチングできたのに、なんとなく価値観が合わないという女性は多くいます。そんなときに悩むのが、上手な断り方。相手が積極的だと、なおさら断りづらいものです。ここでは、相手との約束の上手な断り方を実例で伝授します!

with無料会員だと婚活・恋活できない?!なるべく無料で使いこなすワザ

マッチングアプリのほとんどが、男性はお金を払わないと出会えないシステムになっているとお思いの方が多いのでは?今回はwithを無料でどれだけ利用できるか、有料会員と無料会員ではできることにどんな違いがあるのかを徹底解説します!

ペアーズで実際に付き合ったカップルに直撃インタビュー

ペアーズで付き合ったカップルに突撃インタビュー!公式のレポートでは見ることができないディープな話まで聞いてきました!ペアーズって本当に出会えるのかな?と疑問をお持ちのあなたはぜひこの記事をチェックしてみてください。

タップルの退会方法と2つの注意ポイントを解説|退会後のデータはどうなる?

タップル誕生の退会の仕方を紹介します。手順を踏まず退会してしまうと、お金が発生しつづけてしまうこともあり危険です。iPhone・Android・WEBのそれぞれの退会方法と、退会をするにあたって注意する点を紹介します。