2018/11/09
マッチングアプリ

tinderでマッチが消えた理由とは?|マッチ解除やアンマッチを解説!

ティンダーを使っていて、せっかく良い相手とマッチできたのに「あれ?マッチリストから消えてる・・・。」なんて経験がありませんか?

いい感じにメッセージが続いていたのに、マッチが消えていたら地味にショックですよね。

実はティンダーで「マッチが消える」というのは、あるあるネタなんです。

今回の記事では、そんな疑問にお答えするために、ティンダーでマッチが消える理由や対策方法をご紹介します。

「マッチが消えるから出会いが少ない」と悩んでいる人はぜひ、参考にしてみてくださいね。

tinderでマッチが消えた理由とは?

ティンダーを開いて、マッチリストから相手が消えていたら「何で消えたの?」と疑問に思いますよね。

マッチ相手が突然消えてしまうのには、複数の理由が考えられるんです。

では、マッチ相手が消える理由とは、一体何でしょうか?

マッチ解除によりブロックされた

マッチが消える理由として、一番多いのが「相手にマッチ解除された」です。

ティンダーには、「気に入らない」や「面倒くさいな」と思った相手をブロックできる機能「マッチ解除」というのがあります。

誰かとマッチをして、もし相手のことが気に入らなかった場合、このマッチ解除を使うことでマッチしたこと自体をなかったことにできるんです。

そして、マッチ解除をされたら、その相手とは「二度とマッチ」できなくなってしまいます。

そのため、「あれ?マッチリストから消えた?」とマッチが消えているのを発見したら、その相手の事は諦めて、気持ちを切り替えて次の相手を探すようにしましょう!

相手がアカウントを削除した

ティンダーは、男女ともに無料会員のままでも出会いを探せるという特徴があります。

そのため、気楽にティンダーを使っている人も多いことから、少しティンダーをやって「何か合わないな」と感じたら、すぐにアカウントを削除してしまう人もいます。

そうすると、アカウントが削除されたことによって、マッチも自動的に消えるというわけです。

また、ティンダーには「通報」という機能があります。

もしマッチ相手が消えていたら、誰かが通報して「運営側に悪質や不適切と判断されて、アカウントが削除された」という可能性もあるかもしれませんね。

tinderによる不具合

上記の2つの理由以外でマッチが消えるのは、ティンダーの不具合かもしれません。

ティンダーでは、これまでに何度か「マッチが全部消えている」や「一部の人だけマッチが消えた」という不具合が報告されています。

この不具合を解消するために、おすすめされている対策方法は、下記のとおりになります。

  • ①「設定」を開いて、一度ログアウトする
    ②ログアウトしたら、再度「Facebookでログインする」をタップしてログインする

上記の対策方法をやって「不具合が解消された」という人もいるので、おかしいなと感じたらこの対策方法をやってみてくださいね。

通報された

マッチリストから相手が消えた可能性の1つとして、あなたが「通報」されてしまったということも考えられます。

前述でも説明したのですが、ティンダーには「通報」という悪質な人を運営に報告できる機能があります。

そのため、何らかの理由によって、誰かがあなたを通報したことで、マッチリストから名前が消えたのかもしれません。

運営から悪質な人と判断された場合、アカウントが削除されてしまいます。

それを避ける一番の対策方法は、通報されないことです。

画像やプロフィールの内容が不適切でないかを確認し、メッセージのやりとりで暴言下ネタを言わないように注意しましょう。

tinderのマッチ解除やアンマッチって何?

ティンダーの便利機能の1つとして、「アンマッチ」「マッチ解除」というマッチした相手を解除できる機能があります。

※ティンダーは外国産のマッチングアプリなので「UNMATCH(アンマッチ」と呼ばれていますが、日本人の利用者が増えてきたため、日本では「マッチを解除」と日本語訳されています。

ティンダーには他のマッチングアプリのように、マッチした相手を非表示ブロックという機能がありません。

そのため、マッチ解除は「マッチリストを整理したい」や「気に入らない相手をブロックする」という気軽な理由でも使われているのです。

では、次は自分が「マッチ解除をした場合」や「マッチ解除された場合」にどんな事が起きるかを詳しく解説していきます。

マッチ解除した場合

自分からマッチ解除した場合、マッチリストから相手のことを削除することができます。

そのため、「相手のプロフィールを見たいな」や「もう一度メッセージを送ろうかな」という事ができなくなり、相手からのメッセージを受け付けることもありません。

マッチ解除はただ相手をブロックするだけでなく、再マッチすることができなくなるので、ストーカーや悪質な勧誘をしてくる人と遭遇しても、マッチ解除すれば二度と絡めなくなるので安心ですね。

マッチ解除された場合

マッチ解除をされた側の場合は、何の通告もなく、いきなりマッチリストから相手がいなくなってしまいます。

そして、マッチ解除した場合と同じで、二度と相手のプロフィールやメッセージを送ることができなくなるのです。

マッチ数が多い人は、突然誰かがマッチリストから消えても気付かないですが、マッチ数が少ない人だと「消えてる・・・。マッチ解除されたんだ」とショックを受けるかもしれません。

もう一度マッチする事ができないので、諦めて次の相手を探すようにしてくださいね。

tinderでマッチ解除されないために

マッチ解除されたら、とてもショックですよね。

ティンダーでマッチ解除されないために、対策を練りましょう!

対策方法を伝授いたしますので、ぜひ、参考にしてくださいね。

マッチした後のメッセージに注意が必要

ティンダーでマッチ解除をされないためには、マッチ後のメッセージが重要となってきます。

まず、初回メッセージでデートに誘ったり、連絡先を聞くのは絶対にNGです。

いきなり相手からグイグイ来られたら引いてしまいますし、女性の場合だと「ヤリ目的だな」と判断されて、即マッチ解除されてしまう可能性もあります。

デートの申し込みや連絡先の聞くのは、2~3日ほどやりとりが続いてからにしましょう。

また、メッセージで口が悪かったり、マナーがなっていないとマッチ解除される原因となるので、丁寧な口調を心掛けて相手のことを尊重すると好感が持たれますよ。

自己紹介やプロフィールの内容を充実させる

マッチ解除を防ぐには、プロフィールや写真などを充実させておきましょう!

ティンダーを利用している人で、相手のプロフィールや写真を確認しない人はいません。

そのため、プロフィールには自分の趣味や好きなスポーツ、好きな事を書いて「この人に、ライクしようかな」と思れるような内容にしてください。

また、写真は一番最初に見られる部分なので、表情がよくわかって好感が持てるような、笑顔の顔写真を設定するようにしましょう。

マッチ相手にメッセージを送る際も、事前に相手のプロフィールも確認しておき、相手の好きなことや趣味に触れた内容を送ると、会話が盛り上がってマッチ解除を防げるはずですよ。

tinderでマッチ解除するには?

最後は、ティンダーで「マッチ解除する方法」「間違えてマッチ解除してしまった時の対処方法」をご紹介いたしますね。

マッチ解除する方法

使い方はとても簡単で、下記のとおりになります。

  • ①マッチリストから解除したい相手を選ぶ
    ②右上にある赤いマークをタップする
    ③「マッチを解除」をタップしたら、解除完了!

マッチ解除をしたらその相手とは、二度とマッチすることができなくなるので、よく考えてからマッチ解除するようにしましょう。

間違えてマッチ解除した場合の対処法

ティンダーでは、間違えて相手の事をマッチ解除してしまったら元に戻そうとしても、復元できないので注意してください。

「あっ!間違えて違う人をマッチ解除しちゃった!」となっても、二度と元に戻すことはできなくなってしまうのです。

マッチ解除してしまった相手ともう一度マッチするには、新しくアカウントを作り直すしかありません。

そのため、マッチ解除する際は「本当にマッチ解除して良いか」をよく確認してからするようにしてくださいね。

関連記事

【必須】安全なマッチングアプリと危険なアプリの見分け方を教えます!

マッチングアプリは安全なのか!?危険というイメージもあるけど、実際なにが危険なのか具体的にはわからない…だからつい尻込みしてしまう。そんな方必見! ここでは、アプリの危険性を見抜く方法を徹底解説します!

withにサクラはいないって本当?その理由と見極めポイント紹介!

メンタリストのDaiGoが監修を務め、多くの会員数を誇るマッチングアプリ、with。性格診断や相性診断などのコンテンツが充実していて、様々な診断イベントも定期的に開催されているので、より自分に合ったお相手を見つけられるマッチングアプリとして知られています。

ペアーズでモテる写真の秘訣とは?結果が出ない理由は顔のせいじゃなかった

ペアーズで「なかなかマッチングできない」と悩んでいませんか?もしかしたら、プロフィールの写真がいけないのかも!?今回の記事は、メインやサブ写真にアップしてはいけないNG写真とOK写真をご紹介しています。ペアーズで素敵な出会いを探しましょう!

ペアーズの口コミや評判から分かるメリット・デメリットを紹介!

ペアーズは会員数も多く、「ペアーズで彼氏・彼女ができた!」「ペアーズは出会える」といった口コミもよく見かけますよね。今回は本当に、ペアーズで出会うことはできるのか、口コミと評価をもとにメリット・デメリットについてご紹介します。

シュガーダディの実際の相場を公開!パパ活はいくらもらえる?

シュガーダディとは、パパ活女子に人気のマッチングサイトです。パパ活に興味があって登録してみたものの、お手当の相場が分からず悩む女子も多いのだとか。この記事では、そんなシュガーダディでの実際の相場についてご紹介していきましょう。