2017/11/07
婚活パーティ

あなたのそば(蕎麦)にいましょう!話題の蕎麦婚活まとめガイド2018

蕎麦婚活!略して「そばコン」が話題なのは何故?

混ぜて、打ってと共同作業盛りだくさん

蕎麦を,実際に作る過程を大きく分けると「混ぜる、打つ、伸ばす、切る、茹でる、食べる」と6段階に分けられます。

大きく分けてこれだけの工程があるなら、参加している異性や同姓の方たちともコミュニケーションがたくさん取れそうですね。

婚活で、まず躓いてしまったり苦手だな感じてしまう人にもオススメですし、専属の蕎麦職人さんもサポートして一緒に作業を進めて行きますので、話題も尽きることなく,わきあいあいと蕎麦作り体験と婚活を進めていけるところが人気に秘訣となっています!

また「蕎麦が好きでいつかは自分で1から作るのを体験してみたい」と思って参加される方が5割なので,何も分からない初心者の方でも安心して参加できるのも人気の理由となっています。

 

共通の趣味が今後の関係作りに最適

やはり魅力に感じていざデートに行くことになったり付き合うことになったとしても,お互いの趣味や楽しみを理解し切れていないと中々良質な関係作りを続けて行くことは難しいです。

そばコンなら出会ったその時からお互いの趣味が合致しているので今後の関係作りもスムーズに進めて行くことができます。

どこか美味しいお蕎麦屋さんに一緒に行っても良いですし、一緒にお店や自宅で蕎麦作りをしてみても良いですしね

蕎麦はミシュランなどに掲載されているお店もあるので記念日なんかにはそこで食事やお酒を楽しみつつ二人が出会った話などで盛り上がったりも最高のシチュエーションだと思います♪

そばコン当日の予定!

現地集合~受付開始

そばコン当日はどこかに集まるということはなく、実際に現地集合です。

遅刻することなく向かいましょう!

やはり遅刻して出会うのは印象も良くないです。

 

現地に到着しましたら受付を済ましてそばコンを楽しんでいきましょう!

 

このあたりは一般的なパーティー形式の婚活とさほど変わりはありません。

 

自己紹介

緊張せずとも大丈夫です。

なぜなら参加している方々はあなたと同じく緊張しているからです。

しかしそばコンならではで、参加される方々は穏やかで温厚な人が多いので、心配せずとも蕎麦作りの作業に入ったら自然と打ち解けていることがほとんどです!

 

そばde合コン

ここはあなたが参加されるそばコンにもよるのですが、実際に蕎麦を1から作っていくパターンもあれば、お店や主催自慢の蕎麦を食べるとこからスタートと別れてくるので参加する前にあなたが参加をしたい形式のそばコンを選んで参加しましょう!

 

1から蕎麦作りたい人にも美味しいお蕎麦を食べたい人にも、どちらの方でも応用が利くのは有難いことですよね。

 

食べるだけを参加して実際に作って見たかったら次回1から作るを選んで参加すれば良いですし、1から作ってみて職人さんの蕎麦を食べて自分が作ったのと比べてみたいと思ったら次は食べるだけを

選べば良いですしね。

 

何より嬉しいことはこれからパートナーになるかもしれない異性と共有できることですよね♪

 

実食!

こればかりは参加された方にしか分からない味ですね!

自分で作った蕎麦は例えうまく作れなかったとしても、今まで食べたことないくらい美味しいですよね。

 

お店や主催が提供してくれるお蕎麦もやはり一級品ものばかり

中にはそばコンのために当日そば粉の配分を変えたり、スペシャルレシピを提供してくれるところもあります。

 

カップリング発表~解散

待ちに待ったカップリング発表です。

基本的に受付時などにもらった記入シートに気になる相手の名前や番号を記入して主催が発表します。

ここまででいつもの自分を出し切れたでしょうか?

これから相手のそば(蕎麦)に入れるような当日になっていることを願います

 

また、これもそばコン特有なのですが仮に素敵な異性に出会えなかったとしても、そばコン自体に満足して帰る方は6割以上だとか。

やはり、そばコンのジャンルになる趣味婚活の効果は普段味わえない非日常をあなたにもたらしてくれるようですね!

一番人気は東京都大塚駅で開催される長寿庵そばコン!

引用:Facebook

女将のお節介からスタートした

TVでも取り上げられた東京の大塚にある長寿庵。

ここでは蕎麦作りは体験できないのですが、そばコンの中では今一番話題なのではないでしょうか?

そばコンが始まったキッカケはお店に来ていた常連さんの「出会いが欲しいねぇ」の一言

その言葉で地元名物の女将さんが婚活に乗り出しました。

FacebookやTwitterで募集をかけて口コミが口コミを呼んで、今ではキャンセル待ちが絶対の人気婚活となったのです。

 

婚活界でNO.1のアットホーム婚活

何といってもそのアットホームさは恐らく婚活一です。

開催場所は長寿庵で行い、司会はなんと常連さんが行います

ここまで来たらお節介とは呼べない何か他の物のようにも感じますね!

 

そしてスタートはお昼の12:30から。

始めはお酒は禁止でノンアルコールのみで進行します。

理由は素面でお互いのことを分かってもらうためだとか。

 

自己紹介や対面でのトークも中盤に差し掛かったころ、ようやくお酒が解禁

しかし女将さんの美味しい料理に自慢のお蕎麦でお酒を飲めるのはさぞかし美味しいでしょうね!

素面で異性と話すのは緊張や人見知りもありそうですが、この頃にはお酒も飲んですっかりコミュニケーションも取れています。

 

女将、ガンガンお節介します!

何といってもここの名物は合コンで女将が介入してくることです。

 

  • 「あなたたち何モジモジしてんの!趣味は何なの?」
  • 「あなたたちはしゃべってばかりいないで蕎麦を食べなさい!」

 

このようなやり取りは日常茶飯事のようで、もし気になる異性がいて女将さんに相談したらその関係性作りも手伝ってくれるそうです!

 

お蕎麦も美味しくて、一番参加者の難題でもある「異性とのコミュニケーション」まで手伝ってくれて男性3,000円、女性2,000円の参加費なのだから、利益うんぬん本当にお節介をして幸せになってもらいたいんですね。

 

幅広い年代が参加してカップルになります

参加者の年代は偏りはなく20代~40代の男女が参加します。

1回の参加で20%の男女がカップルになるのだから女将効果抜群ですね。

 

過去に2組以上成婚も出ているとなったら、世の中の独身者方は放っておきませんね。

成婚した方々は必ず長寿庵にきて結婚したことを伝えてもらえるのが女将は何より嬉しいそうです。

 

最近では参加したいの声が広がりすぎて、参加者の皆さんでBBQをやることもあるそうです。

例え屋外になっても女将パワー全開なのは変わらないそうです。

そばコン口コミ&評判はどうなの?

友人が行ってみたいからと半ば強引に参加させられた蕎麦婚活…

参加してみたら案外楽しかった(笑)

初めて1から作ってみたけど1回やってみたら自宅でもできそうだから暇なとき蕎麦作りやってみようかな

 

そばコン行ってみたけど結果は実らず。

優しい人が多かったのは良かったけど女の人けっこー多くて焦った汗

まー気長に婚活していきまする。。。

明日は月曜日だガンバロウ

 

蕎麦好きな自分にとってまさにベストな蕎麦婚活。

そろそろ結婚したい。

そして次のデート、どうしよう。

誰かオススメのデートスポットでも蕎麦屋でも良いから情報求む!

 

大塚の長寿庵のそばコンいいなー。
行ってみたくなった(^ω^)

 

実際にそばコンについての口コミやレビューを集めてみました。

良い出会いがった方が多そうですが出会いがなかった方もいますね!

 

そして婚活としても蕎麦屋としても大塚の長寿庵は◎のようですね。

気になる方がいましたら長寿庵の公式Facebookや公式Twitterを覗いてみたら面白いかもしれないです♪

結論!婚活するなら「そばコン」で決まり♪

様々な婚活が存在する中で、今回はそばコン(蕎麦婚活)について書かせてもらいましたがいかがでしょうか?

やはり共通の趣味を持ちながらの出会いは、これからの関係性作りが非常にうまく行くと思います。

ましてやそれが「食」となったら間違いなく気が合うことしかないですね。

 

これから出会う素敵な異性のそば(蕎麦)にいるためにも、まずは興味を持ったら参加してみてはいかがでしょうか?

 

有意義な出会いになることを願っております。

関連記事

ゲーマーだからこそ出会える!婚活パーティーへの参加のすすめ

今回、ゲーマーにはどのような出会いの方法があるのかということを調査した結果、何と、ゲーマーにしかでない出会いの方法や場所が存在するということが判明しました!ここでは、出会いが少ないと思われるゲーマーがどのように異性と出会い、結婚までいたることができるのかをご紹介します。

婚活旅行って何?人気のバスツアーを紹介!|向いてる人・向かない人とは?

最近「婚活旅行」と言うワードをよく聞くけれど、どんなものなのかいまいち分からなければ参加しにくいですよね。この記事では「婚活旅行」が人気な理由や、特に注目を浴びている「婚活バスツアー」の流れ、婚活ツアーに向いている人・向いていない人を紹介します。

レア中のレアの釣り婚活で釣り好き趣味カップルになる方法

趣味婚活の中でも1年間に3回ほどしか開催されないレアな釣り婚活。手ぶらで気軽に参加できるのと釣り好きのみが集まるということもあって当日の盛り上がりは他の婚活と比べ物にならないようです!初心者大歓迎なので、まずはローカルルールから覚えましょう!

婚活キャンプのメリット・デメリットとは?他にもあるアウトドア婚活を紹介!

近年、婚活キャンプというフランクなお見合い方法が流行となりつつあります。「婚活キャンプ」という言葉を初めて耳にする方も多いかとおもわれます。本記事ではこの婚活キャンプについて深掘りしてみました。ご自身の婚活の参考になさってください。

ペット好きのための婚活がある!?どんなサービスがあるかを紹介します!

ストレスによる病が蔓延る現代社会。ペット好きな方のために、「好きな動物と触れ合う」事と「恋人と一緒にいる」という事が同時にできちゃうかもしれないという癒し効果倍増の画期的なサービスをお調べし、大公開します!ぜひ、参考にしてみてください!