2018/10/19
マッチングアプリ

ペアーズでモテる写真の秘訣とは?結果が出ない理由は顔のせいじゃなかった

みなさんは、ペアーズのプロフィール写真をどんなものにしていますか?

自撮りやペット、風景画など自分の好きな写真をのせているはずですよね。

しかし、ペアーズでいいね!を沢山もらうには、「どんな写真がアップされているか」が重要となっています。

もしかしたら、イマイチ成果を残せないのは、写真の選び方が悪いのかも・・・。

今回の記事では、「ペアーズにアップすべき写真の選び方」や「マッチング率の上がる写真の撮り方」をご紹介しています。

ぜひ、モテる写真の秘訣を覚えていってくださいね。

ペアーズは写真が命!?なんで?

ペアーズにおいて写真とは、いわば出会いの窓口であり、その人の人柄や魅力を伝えるための大切なアイテムといえます。

会員が沢山いるペアーズで好みの相手を探す時、最初に写真を確認してから「どんな人かな?」とプロフィールを見る人が多いはずです。

ということは「新たな異性との出会い」というスタートラインに立つために「話してみたいな」と次に繋がるような「あなたの魅力が伝わる写真」を選ぶ必要があります。

写真なしという人が必ず設定するようにしましょう!

ペアーズの写真の重要性とは?

ペアーズでは相手を検索する際に、メイン写真付きのプロフィールが一覧で表示されます。

By: ペアーズ

でも、検索結果がたくさんあると、面倒くさくて一つ一つ丁寧に見る気にはなれませんよね。

そのため、残念なことに微妙な写真だとスルーされてしまう可能性が高いです。

しかし、見方を変えると「あなたという商品を売り出す最大のチャンス」が訪れているということになります。

ここでパッと目が引くような写真を選んでおけば、あなたの魅力を伝えることができ、確実にいいね!数が増えて出会いの数が多くなるはずですよ。

第一印象が肝心!

突然ですが、「無表情」と「笑顔」の写真があったとしたら、どんな印象を受けますか?

無表情の方だと「怖そう」や「冷たそう」と少しネガティブな印象を受けるかと思います。

そして、笑顔の方は「明るそう」や「楽しそう」などポジティブな印象を受けるはずです。

「笑っているか、いないか」というだけの小さな差なのに、相手に抱く第一印象ってかなり変わってきますよね。

仕事やプライベートでも第一印象というのはとても重要で、お互いの関係性を築いていくうえで非常にポイントとなってきます。

ましてや、ペアーズには沢山の会員がいるので、第一印象が良くないと他の写真やプロフィールすら読んでもらえないという事態にもなりかねません。

そのため、写真は相手に好印象を与えられるようなものを選ぶようにしましょう。

ペアーズの写真はカッコいいより素敵に|メイン写真編

ここまで読んでいただいて、ペアーズで写真がどれほど大切かがわかっていただけたかと思います。

ちなみに、ペアーズのメイン写真は1枚しかアップする事ができませんので「上半身から写っていて、顔がよくわかる写真」を選んでくださいね。

次にご紹介するのは、ペアーズのプロフィールの要となるメイン写真に選んではいけないNG写真とOK写真です。

ペアーズのメイン写真|NG写真

ペットのみの写真


ペットだけが写っている写真をメイン写真にアップしている人が、たまにいますが早急にやめましょう。

「見た目に自信がない」とか「知り合いに身バレしたくない」という気持ちから、自分が写っていない写真をアップしていると本気で相手を探していないと思われる可能性が高いです。

恥ずかしがらずに勇気を出して、ちゃんと自分の顔写真をアップしてくださいね。

集合写真


パッと見て、どれが本人かわからないような集合写真は選んではいけません。

友人とかと写っている写真は自然な笑顔のものが多いので、つい選んでしまいがちですが、数秒で出会いを探せるペアーズではNGな写真です。

検索結果が出た際に、どれが本人かすぐにわからないとスルーされてしまうので、基本的に1人で写っているものを選んでください。

プリクラ


プリクラをメイン写真に設定するのはやめておきましょう。

プリクラをメイン写真にしているのは女性に多いのですが、世の男性の中では「プリクラ=現実と違う」という図式がすでに出来上がっています。

そのため、メイン写真がプリクラだと「詐欺写真か、この子はナシだな」となってしまうので、あまりメイン写真にするのにはおすすめしません。

また、たまに男性でプリクラをアップしている人がいますが、男性は上記の理由にプラスして「何か女々しそう」と感じている女性が多いので注意してください。

ペアーズのメイン写真|OKな写真

顔全体が写った自然な写真


メイン写真は検索結果で大きく表示されるので、アップした写真の中で一番色々な人に見られます。

手や髪でコンプレックスをごまかしたり、写真が不鮮明だと良い印象を受けないので、顔全体がはっきりと写っているものを選ぶようにしましょう。

また、自然体の写真を撮るには、変に演技をしないで何も考えないようにしてみてください。

そして、カメラのレンズを直視しないで、レンズの少し上か下を見るようにすると自然な表情が撮れますよ。

自撮りよりも友人やプロのカメラマンに撮ってもらう方が、より自然体で撮影に挑めるのでぜひ、頼んでみてくださいね。

ペットと一緒に写った写真

ペットのみの写真はダメと言いましたが、自分も一緒に写っている場合はOKですよ。

ペットと一緒に撮ると表情が柔らかくなって優しい表情になるので、相手に「落ち着いていて優しそう」というイメージを与えることができます。

公園や緑がある場所で撮影すると、背景に緑が入って爽やかさがプラスされるのでおすすめです。

また、動物好きの人からいいね!をもらえやすいので、ペットがいる人は積極的に一緒に写ったものを選んでくださいね。

笑顔が素敵な写真

ペアーズでいいね!数を増やすなら、笑顔の写真をメイン写真にするようにしましょう。

まず、出会いを探すペアーズにおいて「その人との幸せな未来が想像しやすい」というのは非常に大切です。

一緒に長い時間を過ごすなら笑わない人より、よく笑ってくれる人の方がいいですよね?

笑顔の写真だと、相手を和ませることができ「この人となら幸せになれそう」と2人の未来を想像させやすくなるはずです。

もし、笑顔を作るのが苦手だなと感じる人は、写真を撮る時に、好きな食べ物や楽しかったことを思い出すと自然な笑顔が作りやすいですよ。

写真はカッコいいより素敵に|サブ写真編

ペアーズでは、メイン写真の他にサブ写真を設定することができます。

サブ写真はメイン写真とは違って、アップできる枚数に上限がないので、好きなだけ写真をアップさせれます。

話の話題にできる、もしくは自分の趣味がわかるような写真を選ぶと良いですよ。

こちらもサブ写真に、おすすめしないNG写真とOK写真があるのでご紹介いたしますね。

ペアーズのサブ写真|NG写真

ひたすら自分の顔写真

サブ写真にも、自分の顔写真ばかりアップするのはやめておきましょう。

「どんな感じの人なんだろう?」と顔を見たくなりますが、何枚も見たいわけではありません。

同じようなキメ顔写真ばかりをアップしていると「もしかして、ナルシスト?」と思われて、スルーされてしまいます。

カッコよくや可愛く撮れた自撮り写真が沢山あったとしても、サブ写真にまで同じような写真を何枚もアップしない方が良いです。

また、サブ写真に自分の顔がわかるものをアップする際は、「趣味や好きな事をやっている時の写真」など顔以外であなたの雰囲気が伝わるような写真を選ぶと良いですよ。

カッコいい・可愛いだけの写真

最近の写真加工アプリで、詐欺級に加工した写真はスルーされやすいので気を付けてください。

写真加工アプリを使うと簡単にカッコよくや可愛く写真を撮る事ができますよね。

自分をより良く見せるためとはいえ、あまりに顔が違う写真だとあなたのナチュラルな魅力を十分に伝える事ができません。

いざ、会ってみたら「ペアーズの写真と顔が全然違くてガッカリした」という事もあり得ます。

「加工はダメ」とは言いませんが、明らかに「これは加工しているな」とバレるように変化させるのはやめておきましょう。

ペアーズのサブ写真|OKな写真

旅行先で撮った写真

ペアーズのサブ写真には、自分が過去に行った旅行先での写真をアップすると良いですよ。

風景だけの写真も「どこに行った時の写真ですか?」と話のネタになって良いですが、できれば自分も写っているものを選ぶようにしましょう。

旅先での写真は、リラックスした自然な表情が多くあるので、あなたのナチュラルな魅力を伝えやすいです。

旅行が趣味な人は、色々な旅行先の写真を2~3枚サブ写真にアップしておくと会話が盛り上がりますよ。

体型やファッションがわかる写真

体型やファッションセンスに自信がある人は、全身の写真をサブ写真にアップするのもおすすめです。

上半身の写真だけでは、自分の魅力を伝えられない人が沢山いると思います。

体を鍛えていて筋肉が自慢だったり、オシャレが大好きでファッションに自信がある人は、全身写真でアピールしちゃいましょう。

きっと相手に「わぁ!素敵!」と思わせられるはずですよ。

アウトドアやスポーツの写真

アウトドアやスポーツが趣味な人は、サブ写真にアップしましょう。

アウトドアやスポーツをやって、楽しそうにしている写真は頼りがいを感じたり、爽やかな印象を受けやすく、好感度が高くなります。

また、共通の趣味がある人からいいね!をもらえやすいですよ。

スポーツしている写真は自撮りしにくいので、友人に撮ってもらうか、もしくは自分で動画を回して気に入った所をスクショすると、躍動感ある良い写真が撮れるのでやってみてください。

ペアーズの写真|実際にある悩みをご紹介

ペアーズで「どんな写真を選んだらいいか?」で悩んでいる人は結構いるんです。

続いては、ペアーズの写真にまつわる実際のお悩みと解決策をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

写真もプロフィールもしっかり埋めてるのに・・・。

  • 【質問】
    ペアーズのメイン写真には顔写真を入れているし、プロフィールもしっかりと埋めているのに全然マッチングできません!
    一体、私の何がいけないのでしょうか?やっぱり顔? (女性:20代)

ペアーズでよくある悩みの一つなのですが、マッチングするのに一番重要なのは顔写真です。

決して、顔が良いとか悪いとかの話ではありません。

この悩みを抱えている人は、大体顔がわかる写真を1枚しかアップしていないことが多いです。

顔がハッキリとわかる写真をアップしているかしていないかで、マッチング率は大きく変わります。

そのため、メイン写真には一番良く撮れた「笑顔の写真」をアップし、サブ写真には「全身やスポーツなどをしている時の写真」を2~3枚アップしてみてください。

その他にも、サブ写真に旅行先の写真やペットの写真をアップするとメッセージを送る際の話題になるので、最低でも5枚以上はアップするようにしましょう。

サブ写真にウケ狙いの写真はあり?

  • 【質問】
    サブ写真に変顔など会話のネタになりそうなものは、アップしない方がいいんでしょうか?
    ウケ狙い過ぎて引かれる?(男性:20代)

ウケを狙いの変顔は、引かれる可能性が高いのでやめておきましょう。

中には、「面白い人だな」と言ってくれる人もいるかもしれませんが、大体の人は「変な人と絡んで、貴重な時間をつぶしたくない」とスルーしてしまいます。

FACEBOOKなどの友人たちと交流するようなSNSだったらウケるかもしれませんが、ペアーズには真剣に相手を探している人がたくさんいるので、悪ふざけと思われてしまうような写真はNGです。

サブ写真にはネタ写真ではなく、「私にはこうゆう面もありますよ」とあなたの魅力がわかるような写真をアップしましょう。

素敵にして出会いの一歩目を踏み出そう!

いかがでしたでしょうか?

今回の記事を読んで、ペアーズにおいて写真がどれほど重要かがわかっていただけたかと思います。

記事を参考にして、メイン写真もサブ写真もあなたの魅力が伝わるようなものを選んでくださいね、

そして、素敵な写真をアップして良い出会いを見つけましょう!

関連記事

マッチングアプリでのデート術を伝授!|デートの誘い方やおすすめな場所は?

マッチングアプリで知り合った素敵な人とデートがしたい思っている人は、ぜひこの記事を読んでください。デートの誘い方からおすすめデートスポット、デート中の会話術などデートに関する情報が盛り沢山です!これを読めば、自信を持ってデートに挑めますよ!

Q.ペアーズのfacebookログインは利用しても大丈夫?|A.利用がおすすめ

ペアーズのFacebook連携は、個人情報を共有するので不安だという声も多数。しかし、手軽に登録できるほか身バレ防止対策にもなります。ここでは、ペアーズのFacebook連携について詳しく紹介しています。

「ペアーズは出会えない」は嘘?出会える人との違いを教えます

マッチングアプリの中でも多くの会員数を持つペアーズはほかのアプリと比べても出会える確率が高いです。しかし、「まったく出会いがない」なんて思っている方もいるかもしれません。今回はペアーズで出会える人と出会えない人の違いをご紹介します。

ペアーズのメッセージが続かない理由は自分のせい?返信がくる内容の作り方を紹介

ペアーズでメッセージが続かない!なんて経験がありませんか?実は、メッセージが続かない理由はあなのせいかも・・・。この記事では、ペアーズのメッセージでやりとりが続かない理由や返信がくる方法をご紹介しています。ぜひご覧になってください。

Withは無料でどこまで利用できる?有料との違いは?男女別に徹底解説!

無料で試せると話題のマッチングアプリwith。男女別の無料で使える機能を紹介します。はたして無料で出会えることはできるのでしょうか?また、1カ月限定の無料キャンペーンについて解説しているので、お金をかけたくない方は必見です!